郡市対抗県内一周駅伝 – 佐賀新聞 特別協賛 佐賀トヨタ自動車株式会社 郡市対抗県内一周駅伝

現在位置:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

【鳥栖】若手充実、5位内死守へ

2017年02月07日 09時52分
【鳥栖】若手充実、5位内死守へ
 第57回郡市対抗県内一周駅伝大会(佐賀新聞社・佐賀陸上競技協会主催、ネッツトヨタ佐賀特別協賛)は17~19日、13チームが全33区間270.1キロで競う。大会を前に各チームの戦力と期待の選手を紹介する。


 3年連続の5位入賞が目標。昨年は5位で、6位の武雄市、7位唐津・玄海までがわずか18秒差にひしめき合う混戦だっただけに、秋山監督は「一人一人が『1秒でも早く一歩でも前へ』の強い気持ちで走り抜こう」と選手たちに声をかけている。

 故障者がいる一方で、復活組もいて、チーム全体で見れば「上り調子」と秋山監督。中でも若手は充実している。軸となるのが大学生の井筒、和田、好(このみ)、宗の4人。初日に2区間、2日目に4区間ある10キロを超す長丁場をこの4人で乗り切って、最終日は力のある高校生らでレースをつくる構想だ。

 社会人はベテランの志賀や吉田が健在。社会人1年目の渕上や故障から復帰した樫迫(かしさこ)、尾籠(おごもり)らも気合十分だ。高校生男子は全員が5000メートル14分台で中学男子も強い。女子区間も昨年の経験者が残り計算できる。

 3回の合宿、週2回の合同練習で連帯感も強まった。秋山監督は「2日目まで耐えて粘る。その上で3日間の累計タイムを短縮し5位を死守したい」と話す。


■まかせたぞ! 占野克海(20)ベストへ調整順調

 陸上を始めたのは中学からで、高校では3000メートルと中距離を専門に。進学していったんは陸上から離れたが、1年ぶりに走り始めた昨春、秋山監督に「一緒にやらないか」と声をかけられた。

 県内一周駅伝には今回が4回目のチャレンジ。中学1年のときは補欠で、2、3年時は出走した。高校時代の5000メートル15分台にはまだ届かないものの、以前の感覚を取り戻しつつある。「任せられた区間でベストの走りができるように頑張りたい」と調整のピッチを上げている。


(メンバー表は左から氏名、年齢、勤務先・学校、住所、出場回数)

・監 督
秋山 義美 58 のむら紙器印刷  田代外町   27

・コーチ
山田  真 43 戸上電機製作所  大正町   27
村田 重隆 41 戸上電機製作所  下野町   20
志賀 智和 42 松酒屋      あさひ新町 10
下田 雅典 40 大石膏盛堂    今泉町   18

・選 手
舟木 正明 44 神埼高職     養父町   24
尾崎 淳也 30 JR九州     宿町     8
樫迫 千弦 28 鳥栖三養基消防  村田町    8
尾籠 浩考 31 JR九州     曽根崎町   7
水久保雅史 29 JR九州     曽根崎町   7
徹島  翼 29 JR九州     曽根崎町   6
川崎 貴裕 24 トヨタ紡織九州  真木町    9
吉田 公介 24 鳥栖三養基消防  東町     8
竹尾 信彦 25 JR九州真木町         4
占野 克海 20 福岡リゾートアンドスポーツ専門学校 村田町 4
渕上慶一郎 18 大石膏盛堂    蔵上     3
井筒 幸一 22 国士舘大     小郡市    7
福田 勇樹 22 国学院大     小郡市    4
和田 照也 20 専修大      小郡市    4
好  貴久 19 日本体育大    小郡市    3
宗  直輝 19 神奈川大     福岡市    2
鶴田 健太 18 鳥栖工高     村田町    4
吉武 佑真 18 鳥栖工高     行橋市    初
戸高 健斗 16 鳥栖工高     朝倉郡    2
中野 駿斗 17 鳥栖工高     筑紫野市   初
三俣 友作 17 鳥栖工高     うきは市   初
野下 稜平 15 鳥栖中      今泉町    3
森山 泰成 13 鳥栖中      今泉町    初
柳  幸兵 14 田代中      弥生が丘   初
中山 優希 15 香楠中      宿町     初
天本 雛緒 17 鳥栖工高     養父町    6
立石 星花 18 鳥栖工高     鎗田町    3
宮嵜 由佳 17 鳥栖高本     鳥栖町    5
内川 睦美 18 清和高      轟木町    3
水落 海里 16 鳥栖高      曽根崎町   2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

チーム紹介

タイム当てクイズ大会運営車特別協賛 佐賀トヨタ自動車株式会社ガンバレ!郷土ランナー 応援メッセージ募集中