現在位置:
- トップ
- チーム紹介
- チーム紹介(2017年)
- 【多久】二枚看板で一つでも上を
【多久】二枚看板で一つでも上を
2017年02月09日 09時49分

昨年大会で社会人1年目の出雲が新人賞を獲得するなど、選手層に若干の厚みが出てきた。ただ、タイムは全般的に縮めながらも順位は12位で前年と変わらなかった。就任3年目の岸川監督は「今年の社会人の顔ぶれは昨年とさほど変わらない。全員が自分の走りを心がけてほしい」と、一つでも上の順位を狙う、現実的な目標を掲げる。
若干20歳ながら大黒柱となった出雲は、10キロ超の「エース区間」への投入が予定され、さらなるタイム短縮に期待がかかる。主力の一人、森下の仕上がりも上々で「この二枚看板で他チームと競り合いを演じたい」と岸川監督の期待は大きい。
長年、小城市の主力だった永渕が、勤務地の関係で今年から加わったのも好材料。諸田、末次ら経験豊富な選手もそろい、中距離区間での戦略が立てやすくなった。
都道府県対抗男子駅伝の中学生区間に出場した園田をはじめ、小川コーチが指導するランニングクラブで鍛えた人材が着実に育っており、中高校生と女子区間では上位に食い込む可能性がある。
■まかせたぞ 園田勢(14) 地元期待応える
県内中学生の長距離走者では一、二を争う実力の持ち主。昨年冬の都道府県対抗駅伝の選考予選では3キロを9分2秒の好走を見せ、県代表チームに選ばれた。
市内のランニングクラブに所属したのは1年半ほど前。陸上経験は浅いが、指導する小川コーチは「この1年で、もっとも伸びた選手」と、大きな期待を寄せる。
都道府県対抗駅伝では足のけがが治りきれず、不本意な結果に終わっただけに、「今度は地元の期待に応えたい」と区間賞に照準を合わせる。
(メンバー表は左から氏名、年齢、勤務先・学校、住所、出場回数)
・監 督
岸川 隆 51 多久市役所南多久町 34
・コーチ
田中 昌樹 51 多久市立東部小教北多久町 23
岸川 真紀 38 多久市役所北多久町 23
野田 健治 51 九電ハイテック北多久町 16
小川 朋子 42 多久市立東部中教東多久町 12
・選 手
諸田雄一郎 49 九州カートン北多久町 31
永渕 和行 46 佐賀広域消防局小城市 28
末岡 裕和 38 大洋創建北多久町 23
深川 英巳 42 クロネコDM便小城市 20
平石 勝吉 41 天寿荘北多久町 19
末次 勇 41 障害者支援センターまや 佐賀市 19
藤井 康輔 37 多久市役所北多久町 14
小屋敷奨太 29 下村建設多久町 13
大森 常正 38 川棚町立小串小教南多久町 12
原 清夫 46 九十九紙源センター 東多久町 10
森下 義仁 25 多久市立中央小教北多久町 9
塚原 大和 35 宇都宮病院北多久町 7
飯守 繁喜 49 島田商会多久町 6
家永 雄一 31 大村自衛隊北多久町 3
村田 駿介 31 佐賀県庁北多久町 2
出雲 一真 20 戸上電機製作所北多久町 8
諸石 大晟 18 北陵高北多久町 3
西山 昌邦 17 鳥栖工高多久町 5
椎葉 剛仁 17 高志館高北多久町 2
歳原 龍 16 多久高佐賀市 初
武富 沙輝 16 清和高北多久町 4
笠原 亜衣 17 北陵高東多久町 2
堤 麻尋 14 多久中央中南多久町 2
諸田 来奈 15 多久中央中北多久町 初
諸田 雄生 14 多久中央中北多久町 2
園田 勢 14 多久中央中南多久町 2
山田 基貴 13 多久東部中東多久町 初
豊川小太郎 13 多久東部中東多久町 初
■PC、スマホで順位速報先頭付近の位置情報も
パソコンやスマートフォン向けの「県内一周駅伝特設サイト」(有料)では、区間記録の速報に加え、先頭付近ランナーの位置情報などをいち早く提供します。パソコン・スマホ用の「佐賀新聞LIVE」の無料ゾーンでは午前、午後の総合順位を伝えます。