郡市対抗県内一周駅伝 – 佐賀新聞 特別協賛 佐賀トヨタ自動車株式会社 郡市対抗県内一周駅伝

現在位置:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

<県内一周駅伝・チーム紹介>多久市 若手の成長、チームに刺激

2020年02月05日 11時19分

 社会人になって本格的に陸上を始めた若手が着実に力を付け、チームに刺激を与えている。長距離区間を担うエース格の3人をはじめ、中堅の選手が調子を維持できれば、昨年の12位を上回る成績が見えてくる。

 安定したレースが期待できるのは出雲、森下、家永の3人。出雲は昨年、10キロ超の2区間をそれぞれ区間2、3位で走り、優秀選手に選ばれた。

 選手層は厚いとは言えないが、初出場の大坪ら経験の少ない選手がタイムを縮め、チーム内の競争は激しくなった。34度目の出場となる51歳の諸田も健在で、今年も2区間を走る。

 高校生は、全国駅伝を走った園田勢ら鳥栖工の3人が軸。園田の妹で双子の心胡(みこ)、梨胡 (りこ)の2人も出走予定で、3きょうだいでたすきをつなぐ可能性がある。中学生は都道府県対抗男子駅伝で区間2位になった笠原に加え、3000メートル9分台前半の記録を持つ古川も控える。

 昨年秋以降、選手の多くが他市の記録会や大会にも出て調整を続けてきた。岸川監督は「全員が主役」と言い、後続に勢いを与える走りに期待する。

 

まかせたぞ 大坪俊介(20)練習4カ月初出場

 高校まで野球を続け、社会人2年目の昨年秋から本格的に走り始めた。練習に取り組んで4カ月程度だが着実に記録を縮め、初出場のチャンスを勝ち取った。

 岸川監督から練習に誘われ、「走るほど結果が出る」とのめり込んだ。佐川急便で働き、仕事後に職場がある佐賀市や多久市の競技場で練習に励む。5000メートルの自己ベストは17分10秒台。目標の16分台も見えてきた。

 全33区間。たすきの重みを力に変え「順位を一つでも上げられるようチームに貢献したい」と誓う。


監 督

岸川  隆 54 多久市役所   南多久町 37

コーチ

岸川 真紀 41 多久市役所   北多久町 26

野田 健治 54 九州電力    北多久町 19

小川 朋子 45 東原庠舎中央校教 東多久町 15

友貞 靖彦 54 多久市役所   北多久町 3

選 手

諸田雄一郎 51 九州カートン  北多久町 34

末岡 裕和 41 大洋創建    北多久町 26

深川 英巳 45 ヤマト運輸佐賀多久営業所 小城市  23

末次  勇 44 障害者支援センターまや 佐賀市  22

平石 勝吉 44 天寿荘     北多久町 22

大森 常正 41 西与賀小教   南多久町 15

森下 義仁 28 鏡山小教    北多久町 12

出雲 一真 23 戸上電機製作所 北多久町 11

塚原 大和 38 宇都宮病院   北多久町 10

家永 雄一 34 大村自衛隊   北多久町 6

東島 辰弥 40 中山薬局    小城市  6

椎葉 剛仁 20 コカ・コーラボトラーズジャパンベンディング 北多久町 5

藤崎 裕之 35 目達原自衛隊  南多久町 3

田中 佑也 34 佐賀南警察署  南多久町 2

大坪 俊介 20 佐川急便佐賀営業所 北多久町 初

武冨 沙輝 19 副島整形外科クリニック 北多久町 7

中島 遙音 14 東原庠舎東部校 東多久町 2

園田 心胡 13 東原庠舎中央校 南多久町 初

園田 梨胡 13 東原庠舎中央校 南多久町 初

水谷  凜 13 東原庠舎中央校 北多久町 初

諸田 雄生 17 鳥栖工高    北多久町 5

園田  勢 17 鳥栖工高    南多久町 5

山田 基貴 16 鳥栖工高    東多久町 4

山口  匠 16 唐津工高    東多久町 2

豊川小太郎 16 小城高     東多久町 2

笠原 大輔 15 東原庠舎東部校 南多久町 2

神部愁太郎 15 東原庠舎中央校 北多久市 初

古川 照哉 14 東原庠舎中央校 北多久町 初


 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

チーム紹介

タイム当てクイズ大会運営車特別協賛 佐賀トヨタ自動車株式会社ガンバレ!郷土ランナー 応援メッセージ募集中